このサイトでは、Cookieを使用してユーザーエクスペリエンスの向上に役立てています。このページにあるいずれかのリンクをクリックすることで、弊社がCookieを設定することに同意したものと見なされます。

見やすいプライスカードのアレルギー表示のポイントとは?

 

食物アレルギーを持つ人は年々増加傾向にあると言われていて、表示義務のあるアレルギー情報は必ず表示しなければいけません。容器包装された加工食品などはパッケージのラベル表示で、店頭で販売されている惣菜やパン、洋菓子などはプライスカードで確認できるようになっています。しかし、プライスカードのアレルギー表示は文字だらけで分かりづらいケースが多く見られます。生命にも関わってくる大切なアレルギー情報をプライスカードで分かりやすく伝えるためのポイントをご紹介します。

 

まず最初に知っておくべき!プライスカードに表示するアレルギー情報とは?

アレルギー情報を分かりやすく表示しているプライスカード

 

アレルギー表示が義務付けられている「7品目の特定原材料」

アレルギー表示で対象となっている、特定原材料の7品目 (卵、乳、小麦、落花生、えび、そば、かに)は、微量でも商品に含まれている場合はアレルギーの原因となるので、必ずパッケージのラベル、もしくはプライスカード 、POP等で表示することが義務付けられています。

可能な限り表示することを推奨されている「21品目の特定原材料に準ずるもの」

アレルギー症例数や症状が特定原材料に比べて少ないものは、21品目の特定原材料に準ずるもの (いくら、キウイフルーツ、くるみ、 大豆、 カシューナッツ、バナナ、 やまいも、もも、 りんご、さば、ごま、さけ、いか、鶏肉、ゼラチン、 豚肉、オレンジ、牛肉、あわび、まつたけ、アーモンド)と定められていて、できるだけ表示をするよう推奨されています。しかし、パッケージでラベル表示されていない店頭販売の商品などは、プライスカードでのアレルギー表示されていないケースが多いのが現状です。

 

プライスカードのアレルギー情報が分かりづらい原因は?

伝えたい情報が羅列した、文字だらけのプライスカード

生命に関わるアレルギー情報をできる限り表示すると同時に、商品情報もしっかり伝えなければいけません。しかし、伝えたいことが多すぎて、「プライスカードが文字だらけになってしまった...」なんてことも多いはず。できる限り伝えることはとても大事なことですが、「どうやって分かりやすく伝えるか?」と考え、工夫することが重要なポイントになってきます。プライスカードに表示するべきアレルギー情報を集めたら、その次に、商品情報と合わせた表示バランスをしっかり設計する作業が不可欠となってきます。

プライスカードのアレルギー表示を見落としてしまうような文字サイズ

「アレルギー情報をプライスカードに表示しているから、文字サイズが小さくても大丈夫」と考えがちですが、アレルギー情報を見落としてしまうような小さい文字サイズだと、お客様からの信頼性も欠いてしまいます。特に高齢化が進展している昨今、高齢者の方々がきちんとアレルギー情報を読めるように、という目的も含めアレルギー表示の文字サイズを分かりやすく大きくすることは、以前よりも重要視されています。

カスタマイズしてアレルギー表示できるプライスカードを見る

 

プライスカードのアレルギー表示を分かりやすくするポイントとは?

An easy to read allergy price card next to a pizza display

 

プライスカードへアレルギーマークを表示し、視覚的に素早く情報を伝える

見やすいプライスカードのアレルギー表示には、どんなデザイン要素があるのでしょうか?それは、パッとプライスカードを見ただけで分かる視覚的要素があるアレルギーマークです。人に何かを伝える時、一番効果的なのが視覚だと言われています。視覚は五感の70%を占め、印象の大部分を決める要素となっていますプライスカードにアレルギーマークを使うことで、視覚的に素早く情報を伝えるだけでなく、文字だらけなデザインを改善し、見栄えを良くすることができます。アレルギーマークへそれぞれの名称を文字で表示すればプライスカードのアレルギー表示は一段とわかりやすくなるでしょう。

プライスカード内へチャートを使い、アレルギー情報を見やすくする

アレルギーマークを使う他に、アレルギー情報一覧をチャート形式で表示し、商品に含まれるアレルギー情報へ○△×を付けたデザインも効果的と言われています。文字だらけなプライスカードのデザインをチャート形式にすることで見やすさが改善されるでしょう。

プライスカードのアレルギー表示デザインを工夫して伝えることは、お客様の負担を減らすこと、そしてお店の信頼にも繋がります。正しい情報を知らせるということは大前提ですが、情報をどのようにわかりやすく伝えるか?をお客様の目線に立って改善することが大切です。その改善するという意識がお客様からの信頼、そしてお店の繁栄にも繋がっていくでしょう。

アレルギー表示がわかりやすいプライスカードを見る